人が入れない場所を

正確に調査

安全・迅速・高精度の屋内点検

屋内点検に、

新しい選択肢を。

狭小空間専用ドローン「IBIS2」を使用し

人が入れない、または入ることが危険な場所を

安全・確実に調査します。

従来の点検では足場や仮設工事が必要でしたが

ドローンなら無人・非接触で調査が可能です。

コスト削減と安全性向上を同時に実現します。

活用事例

天井裏点検

天井点検口からドローンを進入させ、天井裏全体を安全に確認します。

天井材を取り外すことなく調査が可能なため、

短時間で設備や配管の状況を記録できます。

高精細な映像と点群データにより、

改修計画や設備、建築漏水の早期発見に活用いただけます。

通気口調査

高所や狭所の通気ダクトも安全に調査

建物内の通気口やダクトは、

人が直接確認するには困難な場所が多く存在します。

ドローンを通気口から進入させることで、

内部全体を効率よく確認し、

異物混入や詰まり、損傷箇所を特定します。

換気性能低下の原因調査や、

定期点検にもご利用いただけます。

下水道調査通

老朽化対策・維持管理のための下水道点検

下水管内部には硫化水素などの有毒ガスが発生する可能性があり、作業員が直接立ち入ることは非常に危険です。

ドローンを投入することで、人が入ることなく安全かつ効率的に調査を行えます。

高性能ライト・カメラにより暗所でも鮮明な映像を取得し、管内の亀裂、腐食、堆積物の状況を正確に記録します。


定期点検や補修計画立案に必要なデータを収集可能です。

下水道施設の維持管理をより安全で効率的にサポートします。

点群化サービス

高精度3D点群データで現場をデジタル化

ドローンで取得した映像をもとに、現場を正確な3D点群データとして再現します。

狭小空間や暗所でも撮影可能なため、

天井裏や配管、設備内部まで詳細に記録できます。

取得した点群データは、設備管理、改修計画、BIM連携、変位測定や損傷範囲の確認など幅広く活用可能です。

現場をそのままデジタル上に再現することで、

安全かつ効率的な調査・管理を実現します

ご依頼の流れ

お客様

弊社

ヒアリング

お客様の現状や課題のヒアリング

(調査の目的、図面等対象建築物の情報収集)

事前現地調査・調査可否判断

調査可能な物件か事前確認

事前の現場確認、各申請の確認等

見積もり・提案

見積もり確認/調査範囲の決定

契約・調査実施

各関係官庁申請手続き/近隣連絡調整/調査実施

調査報告書ご提出

撮影データ(.mp4 jpg)/点群データ(.las)/メッシュデータ(.obj)

CONTACT

お問合せ

建物調査・改修提案から定期点検などのアフターサービスなどまずはお気軽にお問い合わせください。

ブルエコノミーエンジニアリング株式会社

東京都江戸川区東葛西6-6-12

木下ビル401

Tel:03-5679-5116

Fax:03-5679-5117