赤外線×ドローンで実現する
精密外壁調査
国土交通省告示に準拠した赤外線調査
赤外線サーモカメラを搭載した産業用ドローン「Mavic 3T」を活用し
外壁タイルやモルタルの浮き・剥離など目視では確認が難しい劣化を的確に検出します。
従来の足場やゴンドラを設置する調査方法に比べ、
コストを大幅に削減でき、効率的かつ安全な調査を実現します。
国交省告示に準拠した赤外線調査により、
建物の安全性を確保し、長期的な資産価値の維持に貢献します。
現状点検サービス
外壁の「今」を素早く把握
オススメのお客様
・タイルの欠損や浮きがないかまず
確認したい方
・自然災害後の建物状態を早急に
把握したい方
・資産価値評価のために現況を
記録したい方
修繕準備サービス
無駄を省く、修繕前の精密診断
オススメのお客様
・どこを直すべきか事前に
明確にしておきたい方
・見積り前に現地の必要工程を把握したい工事発注者様
・調査結果をもとに優先順位をつけて
修繕計画を立てたい方
12条点検サービス
法令に準拠した定期点検で安心を維持
オススメのお客様
・法令対応をきちんと行いたい
管理者・オーナー様
・定期点検の時期がきている方、
または定期管理を始めたい方
・定期実施で将来的な修繕
コストを抑えたい方
活用シーン

外壁点検
赤外線サーモグラフィーを活用し、タイルやモルタルの表面温度分布を可視化。
温度差を解析することで、浮きなどの不具合を効率的に検出します。
建物漏水点検
建物の壁内に劣化箇所が存在し、雨水等の水分の侵入があった際にも、水が侵入している箇所と侵入していない箇所の温度差を可視化して雨漏れの発生
箇所、侵入箇所、原因等の調査をすることに活用ください。


太陽光パネル
上空からの映像は広範囲で見晴らしが良いため、短時間で見落としなく点検を行うことができます。
太陽光パネルは長期に渡って使い続けるものなので、故障の早期発見や定期的なメンテナンスのために点検は不可欠です。しかし、従来は地上から人の手で点検を行わっていたため、特に大型の発電所などでは多くの人員や長い点検期間、高額な費用が必要でした。そこで、点検に用いられるようになったのがドローンです。ドローン点検では、ドローンを使って空からの一気に広範囲の太陽光パネルを点検します。そして、異常が発生している箇所があれば、実際に人間が現場に行って点検・修理を行うのです。
災害復旧点検
台風などで傷んだ部分の点検を迅速に点検致します。点検する事で「保険金請求として活用」頂ける検査報告をお出し致します。

ご依頼の流れ
お客様
弊社
ヒアリング
お客様の現状や課題のヒアリング
(調査の目的、図面等対象建築物の情報収集)
事前現地調査・調査可否判断
調査可能な物件か事前確認
事前の現場確認、各申請の確認等
見積もり・提案
見積もり確認/調査範囲の決定
契約・調査実施
各関係官庁申請手続き/近隣連絡調整/調査実施
調査報告書作成
CADデータ/点群3Dモデルデータ/紙媒体報告書
報告書説明会
報告書を基に、物件の調査結果・をご説明させていただきます。
