導入メリット
修繕積立金減らしませんか?
長期優良化大規模修繕工事 エコSタイル
1.主な工事内容
- 通常の大規模修繕工事と同じ内容
- 下地の補修(補修費は1/3程度に半減します)
- 塗装…廊下(天井・手すり壁の内側壁面・手すり)、バルコニー床面他
- 防水関係工事全般
- 足場架設・共通仮設工事
- 通常の大規模修繕工事とは異なる内容
- 補助金対象工事(外断熱化)…断熱材貼り、壁面のタイル貼り(乾式工法・湿式工法)、二重サッシもしくはサッシ等交換、ドア交換。
- 今後の修繕積立金を減らす工事…壁面のタイル貼り(乾式工法‐セイフブリック工法)
- 手すり交換など
- 1.の工事も補助対象です。
国の補助金が最大 戸/100万円まで出ます。
メリット1:各住戸の修繕積立金を低減

タイル乾式工法とは
モルタル・接着剤を使用せず、レールにタイルを取り付ける
レ-ル部に弾性接着剤を補助で充填する為、外壁の漏水がほぼなくなる。



理由
- 今後の大規模修繕工事が30年間程省けメンテナンス及び補修程度で済むための大きな低減ができる。
- 国交省の住宅補助金が受け取れます。


メリット2:住まいの快適性向上
エコSタイルは
外断熱化施工と窓サッシの交換・二重化により、
冷暖房効率が上がり、快適&省エネ。
窓の結露防止効果が非常に高く、カビ・ダニの発生を低減。
ヒートショックにも大きな効用
(冷暖房を切っても長時間室内温度が安定を保つ。-15%~20%の省エネ効果あり)
・夏の夜、寝るときにエアコンを消しても翌朝不快でなかった。
・結露が全くなくなった。
サッシの交換=外断熱の施工:カバー工法
外断熱化施工と窓サッシの交換・二重化により、
冷暖房効率が上がり、快適&省エネ。
窓の結露防止効果が非常に高く、カビ・ダニの発生を低減。
ヒートショックにも大きな効用
(冷暖房を切っても長時間室内温度が安定を保つ。-15%~20%の省エネ効果あり)

当社施工のお客様の声
・冬にエアコンをつけなかった。・夏の夜、寝るときにエアコンを消しても翌朝不快でなかった。
・結露が全くなくなった。
窓の設置 = 外断熱の施工:2重サッシ化
二重サッシとは
今ついている窓サッシの内側に新たに、窓サッシを取り付けます。(一部はガラスのみ交換)

サッシの交換=外断熱の施工:カバー工法
カバー工法とは
今、ついている窓サッシを撤去して新しく窓サッシを取り付けます
費用に余裕があれば、バルコニーの掃き出し窓(床まである窓)は、カバー工法を追加

費用に余裕があれば、バルコニーの掃き出し窓(床まである窓)は、カバー工法を追加
ドアの交換=外断熱の施工:カバー工法
カバー工法とは
今、ついているドアを撤去して、新しく断熱性のあるドアを取り付けます。
耐震枠の仕様に様変わりします。
耐震枠の仕様に様変わりします。

枠は残しカバー工法で施工します
メリット3:長寿命化
エコSタイルは
タイル仕上げによる外断熱工法で、
建物躯体の劣化を遅らせます。
建物長寿命化に貢献
+乾式タイルによる大規模改修工事の省略化も実現
メリット4:資産価値向上
エコSタイルは
高級感とデザイン性に富んだタイル仕上げで、
資産価値が向上
メリット5:国土交通省の補助金制度
エコSタイルは
国土交通省の「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の
補助金を受けることが出来ます(※1)
補助額:断熱化など、性能が上がる工事費用の1/3(※2)
※1
補助金は工事費用の1/3もしくは一戸当たり100万円の低い方の額になります。
また、最終決定は国交省が行うため、少々減額されることがあります。
※2
工事全体の費用に対しては約1/5~1/4。
補助金は工事費用の1/3もしくは一戸当たり100万円の低い方の額になります。
また、最終決定は国交省が行うため、少々減額されることがあります。
※2
工事全体の費用に対しては約1/5~1/4。
詳細はこちら >> 補助金制度の活用