人にやさしく、環境にやさしく
閉じる
トップぺージ
ecoスタイル工法
ecoスタイル工法とは
ecoスタイル工法の特長と特性
乾式タイル工法
safe brick (セイフブリック)
Lay Hang Dry(レイハングドライ)
外断熱工法
eco plus(エコプラス)
マンション総合提案
乾式タイル工法
外断熱工法
給排水工事
二重サッシ・断熱玄関ドア交換
導入メリット
修繕積立金減らしませんか?
住まいの快適性向上
長寿命化に寄与
資産価値の向上
補助金制度の活用
実績
施工実績
居住者アンケート
お問い合わせ
企業情報
代表あいさつ
会社概要
事業内容
閉じる
1) 建物の長寿命化
通常12 年周期に実施する足場をかけた修繕工事が、30 年周期になることでライフサイクルコストの低減、建物の資産価値向上。
2) 環境への配慮
外断熱工法により冷暖房効率が向上するため、CO2の削減になります。 また、工事実施中にコミュニケーション手段として電子掲示板システムを利用し、お知らせ・掲示書類のペーパーレス化。
3) 国家補助金認定工事
① 長期優良住宅化リフォーム推進事業認定(国土交通省) ② 次世代省エネ建材の実証支援事業(経済産業省)
4) 産学連携事業の推進(未来へ向けての研究テーマ)
① 建築改修工事前後のデータを収集することにより、冷暖房効率向上の実証 ② カーボンニュートラルに寄与するため、外壁タイルの新素材開発